忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




「わかったよ・・ お前は生まれつき贅沢なんだよな・・」


ここ数日の寒さに耐えつつ、風邪には皆さん気をつけて!

どうも昔っからなんですが写真というものが苦手です・・

未だにどんな顔をしていいものやら・・^^;

俳優にはなれそうもないみたいです。

ドラムに座ると笑顔なんですがねえ~

1971/11/14

ルパン日記も第4話です。

5話からはやっと五エ衛門の登場ですのでそれは次回・・

今回はやたら時期が長いというか・・

最初に銭形に捕まるルパンなんですが、いつでも脱出できるルパン
なんですが、なんと一年もかけて脱出するという30分の中にルパンと、
銭形のプライドをかけた熱~いお話!

ルパンを助ける不二子が何とも健気・・

しかしルパンの考えがあると不二子を阻止する次元!

徐々に不二子の救出が大げさなのも見所です。

スケールも一年ある為か、通り過ぎる住職の車のグレードが上がるのも
見ていて飽きの来ないシーン(^^)

写真はついに次元が死刑前のルパンに住職に変装し、助けに行った際
ルパンが助けを断ったあとのシーン!


因みにこの回から早くもオープニングが、歌からルパンのナレーションに
変更!
このナレーションの内容は今でも引き継がれています!

さあ次回は13代目 石川五エ衛門登場!!

お楽しみに!!






PR


       ↑ドラムのAIKIでぇ~す♪

 
このミストブログをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。
今年第1回目のKO-ICHIブログです!!

今年は、いや今年も年末年始バタバタでした。
もちろんおみくじもひけてませんし、十日えびすも行ってません。
寒空の下で熱燗飲みたかったなぁ~(`ε´ )


と嘆いてても始まりました2008年!!
平成20年ですよ!!
マニアックな話をしますと。
結成の2006年をコードで表すと・・・。
「D]
我慢しながらも前進できた2007年は・・・。
「Am」
もちろん響きだけの話ですが。。。
ウチのメンバーを始め、音楽やってる人は分かってくれるかな!?w
そして今年は・・・。
「Gmaj7」
な年にしたいです。
普通の人が見たらなんのこっちゃかわからんな(σ`(Å)´)σ

あ。

ミストロウは半音下げチューニングやった・・・。(゚Д゚lllo)

と、いうわけで今年も盛り上げてガンガンいったろやないかと言う事ですわヽ(#`∀´)ノ
今年のミストロウは一味違いまっせ。
楽しみにしといてくださいな(σ`(Å)´)σ






今年のおみくじは「平」だった。
去年のブログでも書いたなぁと思って見てみたら、「平」だった。


僕の人生 まっ平らなんですか?


あけおめ討田です。今年の抱負は凸凹を作るです。人生に・・・起伏をっ・・・。


まあそんなこんなで今年も頑張ろうと思っています。
ミストロウの近況、ずばり新曲です。
作曲者としてなんですが、変な話今回は自分を追い詰めております。
自分で言うのもアレですが、「追い詰められた時のなんとかするパワー」、すなわちオッパワーは中々だと自負しております。オッパワー。あぶねぇ。

とにかくそのオッパワー(後悔してますよ?)によって集中力を限界まで引き上げて、まだ輪郭のない曲の産声に必死こいて耳を傾けてます。
ただ今は祈るだけって感じです。


あ、そういえばこないだの練習で僕が「サーフ」って言ったらMINORUが「うえっへっへバザス!」っつって自分の煙草を右眉毛にあててしまい床を転がってそのままトイレに駆け込んでいきました。
そんな一連の様子をKO-ICHIとAIKIは微笑ましく見守っていました。

・・・ありのままを書いたら意味わからん文章になっちったなぁ(--)
そんなミストロウを本年もよろしくお願いします☆

カトゥンの衣装が半端ねぇ!セイ!
「カトゥンの衣装が半端ねぇ!」
声が小さい!!


「明けましておめでとうございます」
「本年も宜しくお願いします」
このセリフがあまり好きじゃないです。
元旦も大晦日も365分の1で6月2日や8月15日となんら変わらないただの1日やん。
でも周囲がピーヒャラ騒ぐからそれにつられてソワソワしてしまうと言いますか。

年末の地元の忘年会の帰り際、友達に
「じゃーな!良いお年を過ごせよ!」って言われたんですけど

3分後ぐらいに敬語とタメ口が見事にタッグを組んでいる事に気付きました。

以前、討田氏が寝る時に布団に入ってライブの事を考え出すと眠れなくなる。「やったるぞー」とか「楽しみ」ってなって目が覚めてしまう。みたいな事を言ってた。
確かそれにコウちゃんも「あぁーわかるわかる」みたいになってたっけ?

正直僕はそれにピンとこなかった。
でもよく思い返してみると昔は確かにあったんやなぁ。

夏休みにじいちゃんの家に遊びに行く話を兄貴としてる時、サッカーの試合の前の日の夜、高校の文化祭ライブの前の日の夜、修学旅行の説明会、初デート前日(これはなんとなくお決まりで書いとかなあかんやんボケ)、初めてライブハウスでライブをすると決まった時。

なんか楽しみで嬉しくて照れくさくて。そこにいる自分を想像して緊張にも似た「ゾクッ」とする気持ち。高揚感。

あの感覚はごっつ大事やな。取り戻さな。まさに初心忘れるべからず。

早いもんでもう1月も5日ですね。
こうやってまた気付いたら夏になってんねやろね。
一分一秒を大事にとかめんどくさい事は言いません。
でもせめて一日一日「2008年で一番印象に残ってるのは今日だ」って言えるぐらい真剣勝負でいきましょう。

そして可愛くて性格が良くて少しドジな彼女を紹介して下さい。
パーマが好きならパーマあてるから。
タバコが嫌いならタバコやめるから。

って鼻からおびただしい量の煙を出しながら思ってます。



「次元大介っていう強い相棒がいなかったら、とっくに死んでるんだぜ!」

明けましておめでとうございます!

昨年は自分にとって、飛躍的ではないにしろ前進できた一年だったと振り返りながら・・・今年は確実に躍進をとげる一年にするぞ!

元旦に朝8:00~夜23:00までバイトをしながら思ったわけで^^

ガキの使いを見てたら、年明けてました・・

勿論、ルパンも「dead or live」見てたわけでルパンの顔がやたらりりしく、まあこれは作画監督さんのセンス?
TVシリーズpt3の「ピンクジャケ」ルパンも最初はこんな感じです。
しかし不評すぎたため、話の後半につれ除々に変えられたシリーズでした。

1971/11/07放映第3話

頭の台詞は勿論渋い!!次元がルパンを助けた直後の台詞ですが、たまりませんな!

今回ルパンはリンダという女性に恋をします。「第三の太陽」という強大な力を持つ花の秘密にせまるアクション作品。
リンダと花の秘密とは?

今回敵に捕まるルパンなんですが、この1st「緑ジャケ」ルパンはルパン帝国、ルパンシンジケートと背後に巨大な組織の影をちらつかせるシーンが多い。実際ルパンが「俺の部下達」と台詞のある話も・・

まだまだハード路線なルパンですが、原作に近いのはこの辺りなのかもしれないですね。第7話~以降から我らが「宮崎 駿・高畑 勲」コンビの演出に引き継がれるわけですが、それはまだ先のお話・・

飛行機、カーアクションとお得意路線が満載ですよ!!

今年一年皆にいい年でありますように!!
勿論ミストロウはいい年にもっていくぞ!!




[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]