×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冬眠到来♪な季節になりました。KO-ICHIです。
万博記念公園に散歩へ。
いやーそろそろ紅葉が始まるころやろかーと思て。
しかーーーーし!!
こんなものを見つけたよ、君たち。
何かわかるかな?

そう、これはバラ。
「アイリッシュ ミスト」というバラです。
ここにはバラ園があるんやけど、
この「アイリッシュ ミスト」の他にも
「ブルームーン」やら「サングリア」やら「チャールストン」など
ね!!
ね!!
お酒の名前が付いたバラがある!
そもそもバラについた名前が先なのか、お酒についた名前が先なのか
・・・それはしらん。が。

↑ブルームーン
「ブルームーン」はバーテンダー日記7でお話した通り
カクテルの名前の由来は
恋人のいないときに見た月は青かったけれど
恋人のいる時に見る今は金色に輝いて見える」という歌詞が人気だった
1934年の名曲「ブルームーン」からつけられたロマンティックなカクテルなのです。
「ブルームーン」と名づけられたバラの色も
白に少し青みがかかっていて、神秘的でしたよ☆
まだ紅葉は始まったばかりでしたが
こんな面白い発見もあったので、、、、
おやすみなさい^^
万博記念公園に散歩へ。
いやーそろそろ紅葉が始まるころやろかーと思て。
しかーーーーし!!
こんなものを見つけたよ、君たち。
何かわかるかな?
そう、これはバラ。
「アイリッシュ ミスト」というバラです。
ここにはバラ園があるんやけど、
この「アイリッシュ ミスト」の他にも
「ブルームーン」やら「サングリア」やら「チャールストン」など
ね!!
ね!!
お酒の名前が付いたバラがある!
そもそもバラについた名前が先なのか、お酒についた名前が先なのか
・・・それはしらん。が。
↑ブルームーン
「ブルームーン」はバーテンダー日記7でお話した通り
カクテルの名前の由来は
恋人のいないときに見た月は青かったけれど
恋人のいる時に見る今は金色に輝いて見える」という歌詞が人気だった
1934年の名曲「ブルームーン」からつけられたロマンティックなカクテルなのです。
「ブルームーン」と名づけられたバラの色も
白に少し青みがかかっていて、神秘的でしたよ☆
まだ紅葉は始まったばかりでしたが
こんな面白い発見もあったので、、、、
おやすみなさい^^
PR
Comment