×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダンカンサン。

先日はOSAKA RUIDOのオープン初日でした。
スタッフさんはもう見慣れた馴染みの顔ぶれなんですが箱自体は初めてなので少々戸惑いつつもライブしてきました。
見に来て下さった皆様、ありがとうございました。
また10月5日に同じ場所で主催も控えてますのでそちらの方も宜しくお願いします。
それに伴いチケットの販売も開始しましたので一枚5万円という値段ではありますが宜しくお願い致します。嘘です。小林幸子並ですね。
9月は結構色々あるんですよ。
ライブも数本あるし週末にはまた東京にも行かないと。練習はもちろん新曲も作ってストリートしてレコーディングして主催の内容を練ってそして働いて。
好きな事してるんで苦ではないですけどね。バンドって大変ですけど辛くはないって感じです。
僕は「頑張る」って表現があんまり好きじゃないんですけどそういう意味では9月もそしてこれからも「頑張る」つもりはありません。
朝に会ったらおはよう。
夜はこんばんは。
何かをしようとしてる人にはとりあえず頑張れ。
「頑張る」という言葉が外人を見たらとりあえずハローって言っとけみたいな小学生の条件反射の言葉になってる気がするんですよね。
僕は音楽を好きでやってるし限界を超えるほど背伸びしようと思ってないんで頑張る必要がない。背伸びせず自分らしく行こうと思ってます。
それでも頑張れって言ってくれたらやっぱり嬉しいですけどね。ぐへっ。
そうそう、知り合いにポニョのチケットがあるから見に行こうと言われて見に行って来ました。いい意味で純粋に万人向けだなと思いました。
正直ハウルやゲド戦記辺りは「ん?」と思ってたんですけど今回は少し路線を戻した感じがありました。でももうちょっと魔女の宅急便やラピュタぐらいまで突き抜けて欲しかったですけどね。
僕なりに一言で表すなら「あっさり」です。
今日はオチなしです。
寝ます。

ラッキョサン。
先日はOSAKA RUIDOのオープン初日でした。
スタッフさんはもう見慣れた馴染みの顔ぶれなんですが箱自体は初めてなので少々戸惑いつつもライブしてきました。
見に来て下さった皆様、ありがとうございました。
また10月5日に同じ場所で主催も控えてますのでそちらの方も宜しくお願いします。
それに伴いチケットの販売も開始しましたので一枚5万円という値段ではありますが宜しくお願い致します。嘘です。小林幸子並ですね。
9月は結構色々あるんですよ。
ライブも数本あるし週末にはまた東京にも行かないと。練習はもちろん新曲も作ってストリートしてレコーディングして主催の内容を練ってそして働いて。
好きな事してるんで苦ではないですけどね。バンドって大変ですけど辛くはないって感じです。
僕は「頑張る」って表現があんまり好きじゃないんですけどそういう意味では9月もそしてこれからも「頑張る」つもりはありません。
朝に会ったらおはよう。
夜はこんばんは。
何かをしようとしてる人にはとりあえず頑張れ。
「頑張る」という言葉が外人を見たらとりあえずハローって言っとけみたいな小学生の条件反射の言葉になってる気がするんですよね。
僕は音楽を好きでやってるし限界を超えるほど背伸びしようと思ってないんで頑張る必要がない。背伸びせず自分らしく行こうと思ってます。
それでも頑張れって言ってくれたらやっぱり嬉しいですけどね。ぐへっ。
そうそう、知り合いにポニョのチケットがあるから見に行こうと言われて見に行って来ました。いい意味で純粋に万人向けだなと思いました。
正直ハウルやゲド戦記辺りは「ん?」と思ってたんですけど今回は少し路線を戻した感じがありました。でももうちょっと魔女の宅急便やラピュタぐらいまで突き抜けて欲しかったですけどね。
僕なりに一言で表すなら「あっさり」です。
今日はオチなしです。
寝ます。
ラッキョサン。
PR
・・題名に大した意味合いはありません。
・・が日にち的には明日LIVEです。
東京にもまれたミストロウが約一ヶ月ぶりの大阪LIVEです!!
しかも大阪RUIDO開店にて初日というありがた~いブッキング!!
がんばりますよ~^^/
しかも一度プレオープンを拝見させていただいたのですが・・
むっちゃ綺麗!! かつステージ少し高めでテンション ↑^^
以前よりもドラムも見やすいかもね~うんうん
皆さんも楽しみにね!!
HPのトップにもありましたが10/05の主催もRUIDOです!
これからもミストロウ共々歴史に残るイベント、LIVEをしていきたいものです。
もちろんミストロウを応援してくれてる方々も一緒です!
とあるハリウッドスターが言ってました・・
「ファンの人たちはファンではなく、サポーターなんだよね。ボクを応援してくれることで、すごくサポートされてるんだ。彼らがいるからボクはここにいれるし、彼らなしではここに存在しないんだ。だからボクはファンという言い方好きではないんだよね。」
記者さんに「ファンの方々に~」と聞かれた返しだったのですが
感涙!!
バンドも誰かに必要としてもらって大きくなっていくんですよ!
LIVEで盛り上がる人、しっとり聴く人、遠い目でうなずく人、寝てる人?
ミストロウを五感で感じてる全ての人がミストロウのサポーターなんですよ!
これからまだまだ成長していくミストロウを是非是非サポートしてくださいね!!
・・うんうん大人の日記だね
PS・・
KO-ICHIさん・・
前回の日記
「DEAD OR DANCE」が・・
「DEAD OR DACE」・・ダセ?
になってたよ^^;
・・が日にち的には明日LIVEです。
東京にもまれたミストロウが約一ヶ月ぶりの大阪LIVEです!!
しかも大阪RUIDO開店にて初日というありがた~いブッキング!!
がんばりますよ~^^/
しかも一度プレオープンを拝見させていただいたのですが・・
むっちゃ綺麗!! かつステージ少し高めでテンション ↑^^
以前よりもドラムも見やすいかもね~うんうん
皆さんも楽しみにね!!
HPのトップにもありましたが10/05の主催もRUIDOです!
これからもミストロウ共々歴史に残るイベント、LIVEをしていきたいものです。
もちろんミストロウを応援してくれてる方々も一緒です!
とあるハリウッドスターが言ってました・・
「ファンの人たちはファンではなく、サポーターなんだよね。ボクを応援してくれることで、すごくサポートされてるんだ。彼らがいるからボクはここにいれるし、彼らなしではここに存在しないんだ。だからボクはファンという言い方好きではないんだよね。」
記者さんに「ファンの方々に~」と聞かれた返しだったのですが
感涙!!
バンドも誰かに必要としてもらって大きくなっていくんですよ!
LIVEで盛り上がる人、しっとり聴く人、遠い目でうなずく人、寝てる人?
ミストロウを五感で感じてる全ての人がミストロウのサポーターなんですよ!
これからまだまだ成長していくミストロウを是非是非サポートしてくださいね!!
・・うんうん大人の日記だね
PS・・
KO-ICHIさん・・
前回の日記
「DEAD OR DANCE」が・・
「DEAD OR DACE」・・ダセ?
になってたよ^^;
初めての2日連続日記です(;´Д`)
というのも先日ラジオ出演した際、お世話になったDJの小原さんのブログでミストロウが紹介されました!!

みんなよかったらチェックしてね~( ´ー`)ノ
↓
かずよのハッピースマイル♪ダイアリー
というのも先日ラジオ出演した際、お世話になったDJの小原さんのブログでミストロウが紹介されました!!
みんなよかったらチェックしてね~( ´ー`)ノ
↓
かずよのハッピースマイル♪ダイアリー
今日は待ちに待った?ラジオ出演の日!!
HPのトップにも書いてあるけど、fm GIG の8月度パワープッシュに選ばれたミストロウが無理を言って今日ラジオに出演させていただきました!!
聞いてくれた人おる!?(;´Д`)
聞いてた人なら分かると思うけどKO-ICHIはもともと小さい頃、声優さんやラジオのパーソナリティーになりたかったんです。
だからラジオ出演はテンション↑↑ですw
まずミストロウ紹介されていきなりパワープッシュナンバーの「冬の花火」をかけてもらいました!!
次にミストロウの誕生秘話などの話しをして2曲目「白い箱」
メンバーみんなテンション上がって、京都の話しや(fm GIG は京都にあるんだ)ミストロウのこれからの野望などを話して最後の選曲。
「Dead or Dace」をかけていただきました!!
本当に楽しい時間を過ごさせていただきました!!
お言葉に甘えてまた遊びにいきます♪
DJの小原さん、代表の冴沢さん本当にありがとうございましたヽ( 〃▽〃)ノ

先日。
また。
俺の。
エフェクターが。
壊れましたщ(゚Д゚щ)!!!!
まぁ修理しようと中を開けてみたんですが。

ワケわかんねぇw
いつものごとくジャムズファクトリーに相談して修理してもらってその場で売りましたw
そして前に持ってたエフェクターをまた買い戻しました。
ん。
やっぱりこれがいいな。
って感じで、討田の日記にも書いてあったけどバンドマンは日々器材などで苦労しながら成長していくのです(;´Д`)
エフェクター以外にも実は新しくなったものがあるのですが。。。
それは9月1日のライヴをお楽しみという事でw
HPのトップにも書いてあるけど、fm GIG の8月度パワープッシュに選ばれたミストロウが無理を言って今日ラジオに出演させていただきました!!
聞いてくれた人おる!?(;´Д`)
聞いてた人なら分かると思うけどKO-ICHIはもともと小さい頃、声優さんやラジオのパーソナリティーになりたかったんです。
だからラジオ出演はテンション↑↑ですw
まずミストロウ紹介されていきなりパワープッシュナンバーの「冬の花火」をかけてもらいました!!
次にミストロウの誕生秘話などの話しをして2曲目「白い箱」
メンバーみんなテンション上がって、京都の話しや(fm GIG は京都にあるんだ)ミストロウのこれからの野望などを話して最後の選曲。
「Dead or Dace」をかけていただきました!!
本当に楽しい時間を過ごさせていただきました!!
お言葉に甘えてまた遊びにいきます♪
DJの小原さん、代表の冴沢さん本当にありがとうございましたヽ( 〃▽〃)ノ
先日。
また。
俺の。
エフェクターが。
壊れましたщ(゚Д゚щ)!!!!
まぁ修理しようと中を開けてみたんですが。
ワケわかんねぇw
いつものごとくジャムズファクトリーに相談して修理してもらってその場で売りましたw
そして前に持ってたエフェクターをまた買い戻しました。
ん。
やっぱりこれがいいな。
って感じで、討田の日記にも書いてあったけどバンドマンは日々器材などで苦労しながら成長していくのです(;´Д`)
エフェクター以外にも実は新しくなったものがあるのですが。。。
それは9月1日のライヴをお楽しみという事でw
X-MENのリーダーの方ですね。わかります。

こんばんわ討田です。実は今かなり凹んでます。
今日はわからん人にはまったくわからん話。
以前書いた・・・っけな。どうかな。忘れたな。
私の音源製作環境をよりスリムに、かつ便利に、かつ良い音する計画がありました。
それはばかでっかいMTRからノートPC+ソフトといういわゆるDAWへの移行です。MIDIも使えるようになりたかったし。
情報収集を重ね、MTRを購入額を考えると少し寂しくなる価格でさばき、結構スペックのあるノートとSONAR7PRODUCER EDITIONとMOTUのultra lightというシステムを組みました。結構頑張ったんよ?
そして試行錯誤を繰り返し、ようやくある程度の操作も出来るようになり、いよいよ本格的に取り組んでメンバーがちびる程の曲を形にしてやろうと思った矢先、
なんか、止まる。
おかしい。最初のころはこんなことなかった。
ひょっとしてOSのアップデートがまずかったか?(説明しよう!DAWを本格的にする場合そのPCは専用機として考え、他の余計なものはすべて消してしまわないと競合してしまったりするのだ!だ!)
いや、OSの場合あんま関係ないやろ。やっぱビスタはまずかったか?ならばXPに・・・なにぃ!ハードディスクドライバが見つからないだとぅ!そんなん手前で探せやー!
とにかく色々やる。設定を色々試し、ソフト・ドライバ再インストールからまるごとリカバリーの一からのやり直し等まで思いつく限りを!!!
朝日が眩しくて泣きそうになった。
要するにfirewireのインターフェイスは相性がキモで、基本IEEEのとこにTi社製のチップセットが使われてないと厳しいとわかったわけだ。俺の奴はRICHOのやつです。
拡張カードスロットは・・・!IEEE非対応。。。
ダメじゃん・・・。なんか・・・疲れたよ・・・もう・・・。
解決策その1 USBのインターフェイスを使う。でもせっかくPCもOFも頑張ったのになんか悔しい。
解決策その2 BTOでTi社をのせたやつ作ってもらう。
解決策その3 そもそもノートでやりきるのは厳しいとの意見もあり、強めのデスクトップをこれまたBTOで作ってもらう。でも歌録る時持っていくわけにも・・・96の24に対応したレコーダーも買わな・・・予算が・・・。
解決策その4 MACでリスタート。これまた予算がなぁ。
解決策その5 もうMTRに戻る。
その5が魅力的に見えてしょうがないんですけど。
上見たらキリがないし、恐ろしい程お金のかかったレコスタに敵うわけもないし、音にこだわって曲あげれんかったら意味ないし、でも自分のモチベーションは下げたくないし。。。
業界基準はMACみたいやけど、ああ、SONARのプラグインが捨てがたいし・・・。とりあえずもう少し考えてみる(T。T)
明日のラジオ頑張ってきやす!!!
つーかこの日記長ぇ・・・。
こんばんわ討田です。実は今かなり凹んでます。
今日はわからん人にはまったくわからん話。
以前書いた・・・っけな。どうかな。忘れたな。
私の音源製作環境をよりスリムに、かつ便利に、かつ良い音する計画がありました。
それはばかでっかいMTRからノートPC+ソフトといういわゆるDAWへの移行です。MIDIも使えるようになりたかったし。
情報収集を重ね、MTRを購入額を考えると少し寂しくなる価格でさばき、結構スペックのあるノートとSONAR7PRODUCER EDITIONとMOTUのultra lightというシステムを組みました。結構頑張ったんよ?
そして試行錯誤を繰り返し、ようやくある程度の操作も出来るようになり、いよいよ本格的に取り組んでメンバーがちびる程の曲を形にしてやろうと思った矢先、
なんか、止まる。
おかしい。最初のころはこんなことなかった。
ひょっとしてOSのアップデートがまずかったか?(説明しよう!DAWを本格的にする場合そのPCは専用機として考え、他の余計なものはすべて消してしまわないと競合してしまったりするのだ!だ!)
いや、OSの場合あんま関係ないやろ。やっぱビスタはまずかったか?ならばXPに・・・なにぃ!ハードディスクドライバが見つからないだとぅ!そんなん手前で探せやー!
とにかく色々やる。設定を色々試し、ソフト・ドライバ再インストールからまるごとリカバリーの一からのやり直し等まで思いつく限りを!!!
朝日が眩しくて泣きそうになった。
要するにfirewireのインターフェイスは相性がキモで、基本IEEEのとこにTi社製のチップセットが使われてないと厳しいとわかったわけだ。俺の奴はRICHOのやつです。
拡張カードスロットは・・・!IEEE非対応。。。
ダメじゃん・・・。なんか・・・疲れたよ・・・もう・・・。
解決策その1 USBのインターフェイスを使う。でもせっかくPCもOFも頑張ったのになんか悔しい。
解決策その2 BTOでTi社をのせたやつ作ってもらう。
解決策その3 そもそもノートでやりきるのは厳しいとの意見もあり、強めのデスクトップをこれまたBTOで作ってもらう。でも歌録る時持っていくわけにも・・・96の24に対応したレコーダーも買わな・・・予算が・・・。
解決策その4 MACでリスタート。これまた予算がなぁ。
解決策その5 もうMTRに戻る。
その5が魅力的に見えてしょうがないんですけど。
上見たらキリがないし、恐ろしい程お金のかかったレコスタに敵うわけもないし、音にこだわって曲あげれんかったら意味ないし、でも自分のモチベーションは下げたくないし。。。
業界基準はMACみたいやけど、ああ、SONARのプラグインが捨てがたいし・・・。とりあえずもう少し考えてみる(T。T)
明日のラジオ頑張ってきやす!!!
つーかこの日記長ぇ・・・。